ベンチャー企業に強い転職エージェント7選!メガベンチャーやITベンチャーなどジャンル別に紹介

※アフィリエイト広告を利用しています

「ベンチャー企業に強い転職エージェントはどこ?」

「ベンチャー企業へ転職する際に利用した方がいいエージェントは?」

ベンチャー企業へ転職を検討中で、このような疑問を抱えている方も多いのではないでしょうか?

転職エージェントの種類は数多くありますが、どこをどう見て選べば良いのかわかりませんよね。何を見て「ベンチャー企業」に特化しているのかも判断しづらいでしょう。

そこで、ITベンチャーへの転職経験のある私が、ベンチャー企業に強い転職エージェントを7つご紹介します。

どのエージェントも、ベンチャーの転職サポートに定評がありますので、2〜3社併用して採用率を高めましょう。

ベンチャー企業に強い転職エージェント:メガベンチャー

ベンチャー企業の中でも、「メガベンチャーへ転職したい」と考えている方も多いのではないでしょうか。

メガベンチャーでは、何事にも挑戦を促す風土ができあがっているため、スキルアップがしやすいメリットがあります。自分の価値を高めていきたい方にはおすすめです。

ここでは、メガベンチャーに強い転職エージェントをご紹介します。

JACリクルートメント

JACリクルートメントは、30代~50代のハイクラス向けの転職エージェントです。キャリアアップや年収アップを希望する人に人気があります。

年収が高い企業というと、大企業をイメージする方が多いですが、JACリクルートメントでは、年収1,000万円近くのメガベンチャー求人を多数保有しています。メガベンチャーへの転職を検討している方は、登録しておきたいエージェントと言えます。

そんなJACリクルートメントの大きな特徴は、条件交渉のサポートがあることです。コンサルタントによる年収交渉力が高いため、今の会社の収入よりもアップした転職が実現できます。しかも、求人の8割が年収800万円以上のため、ハイクラス転職を目指している方には最適です。

さらに、外資系企業や海外進出企業への転職もできる点も魅力。海外にも拠点があるため、各国のJACリクルートメントで情報交換を円滑に行っています。そのため、海外駐在員や現地企業への転職支援が可能となるわけです。

将来的に、海外進出したいと思っている方にもおすすめできるでしょう。

公開求人数約13,000件
非公開求人数
対応エリア全国
得意分野ハイクラス
ターゲット層20〜50代

JACリクルートメントはこちらから

マイナビエージェント

マイナビエージェントは、20代の若年層から絶大な支持を誇る大手総合型の転職エージェントです。全国各地に拠点を置いているため、地方の方でも利用できます。また、総合型ということもあり、企業規模の幅も広く、サイバーエージェントなどメガベンチャー企業の求人も多数取り扱っています。

マイナビエージェントの大きな特徴は、中小企業の求人が充実していることです。サイト運用で培った独自のルートにて、他社では見つけられない優良中小企業の求人を多く保有しています。

さらに、業種・職種の求人情報を幅広く網羅している点も魅力です。IT系や営業職、サービス業などと、多くの業種や職種の求人を保有しているため、自分にあった会社を見つけやすいです。

公開求人数
非公開求人数
対応エリア全国
得意分野総合型
ターゲット層30〜50代

マイナビエージェントはこちらから

ベンチャー企業に強い転職エージェント:スタートアップ

ベンチャー企業を目指している方の中には、メガベンチャーよりもスタートアップの企業で活躍してみたいと思っている方もいるでしょう。スタートアップ企業は、経営者と従業員の距離が近く、風通しが良いことが特徴です。

ここでは、スタートアップの企業に強い転職エージェントをご紹介します。

doda

dodaは、業界トップクラスの求人数を保有しており、利用者が最も多い転職エージェントです。サイト内で確認できる公開求人は13万件以上あることから、メガベンチャーはもちろん、スタートアップのベンチャー企業も多数取り扱っています。

そんなdodaは、転職者の満足度が業界でNo.1であることが大きな魅力です。保有する求人数が多いだけでなく、キャリアアドバイザーによる丁寧なサポートに定評があります。

また、dodaはサイト内で企業情報などを確認できるところもメリットです。企業情報では、主に年収や業績などが見れます。そのため、自分の持っているスキルがその企業が提示している年収に見合っているか、企業の将来性があるかなど、客観的に分析できるため、企業の選定がしやすいでしょう。

公開求人数139,302件
非公開求人数
対応エリア全国
得意分野総合求人
ターゲット層全世代

dodaはこちらから

リクナビNEXT

リクナビNEXTは、大手人材企業リクルートが運営している転職サイトです。業界内で最大規模を誇り、業界トップクラスの求人数(求人数は非公開)が魅力。バリエーション豊富な求人が揃っています。

中でも、機能性に優れている点が強みです。特に3種類のスカウト機能があり、企業から転職希望者にオファーが来る仕組みとなります。日々の仕事や家事などで多忙を極めている方でも利用しやすいです。

あなたのスキル次第では、スタートアップ企業からオファーが届く可能性も。スカウト機能を活用すれば、自分で求人を探す手間が省けます。

さらに、経歴書・履歴書の作成機能にも定評があります。テンプレートをダウンロードできるだけでなく書き方の見本があるため、自信がない人も安心して書類作成に取り組めるでしょう。

公開求人数
非公開求人数
対応エリア全国
得意分野総合求人
ターゲット層全世代

リクナビネクストはこちらから

ベンチャー企業に強い転職エージェント:ITベンチャー

続いて、ITベンチャーに強い転職エージェントをご紹介します。

レバテックキャリア

レバテックキャリアは、IT系のハイクラス求人を多く持つ転職サイトです。年収600万円以上の転職が8,000件以上あると言われており、年収アップの転職をしたい方に人気があります。

IT・Web業界のエンジニアもしくは、クリエイターの求人が豊富に揃っています。レバテックキャリアは特化型転職サイトという立ち位置で、年間3,000社以上の企業訪問を行っていますから、優良求人が多いです。

クリエイター転職を成功させるためのコツを教えてもらえますので、ITベンチャー企業への転職も十分可能です。

さらに、キャリアアドバイザーの転職サポートも対応が良いと評判があります。実際にレバテックキャリアの口コミを確認すると「担当者が丁寧に業務経験やスキル、希望条件を確認してくれました」などと高評価です。

応募書類の添削・面接対策、年収交渉なども無料でサポートしてくれるため、安心して転職活動ができるでしょう。

公開求人数107,755件
非公開求人数
対応エリア全国
得意分野ハイクラス
ターゲット層30〜50代

レバテックキャリアの詳細はこちらから

マイナビIT AGENT

マイナビIT AGENTは、IT・WEBエンジニアに特化した転職支援サービスです。運営元であるマイナビエージェントと間違える方も多いですが、IT系の転職向けの特化型エージェントになります。

マイナビIT AGENTの大きな特徴は、キャリアアドバイザーがIT業界と強い繋がりがあることです。「IT業界の専任制チーム」がチーム内にあり、IT業界の企業と密にコミュニケーションを図っています。

そのため、ITベンチャー企業とも深い関わりがあり、多くの求人を紹介してもらえます。

しかもIT業界出身のアドバイザーが多く在籍していますから、IT業界の実態を把握しています。その知識を活かした丁寧な転職支援が受けられるでしょう。

さらに、非公開求人が多いことも魅力です。非公開求人は、重要ポジションの募集や早めの採用を求めている求人が多いです。好条件の案件が多く、いい企業と巡り会える可能性があります。

公開求人数
非公開求人数
対応エリア全国
得意分野IT業界
ターゲット層全世代

【マイナビIT AGENTはこちらから】

リクルートエージェント(IT)

リクルートエージェントITは、転職支援実績1位を誇るリクルートエージェントのことです。個別の転職支援サービスではなく、リクルートエージェントの中にあるIT部門となります。

リクルートエージェントITの特徴は、保有している求人が数多いことです。25万件以上の求人数があり、この数値はIT業界に特化したエージェントと比較しても圧倒的に多い結果となります。

しかも、IT業界に精通したアドバイザーが多く在籍していますから、手厚い転職支援が受けられます。

さらに、転職サポートにスピード感があるのも魅力です。登録してからすぐに面談の日程調整連絡が来たり、求人の応募状況を確認してまめに連絡をくれたりします。安心して転職活動ができるでしょう。

公開求人数107,755件
非公開求人数
対応エリア全国
得意分野ハイクラス
ターゲット層30〜50代

リクルートエージェントはこちらから

まとめ

本記事では、ベンチャー企業に強い転職エージェントをご紹介しました。

それぞれサポート内容や保有している求人数などが異なるため、登録前に各エージェントの特徴を把握しておくべきです。自分にあった転職エージェントを選ぶことで、スムーズな転職活動が実現できます。

もし、登録するエージェントにお悩みでしたら、本記事でご紹介した7社を検討してみてください。

この記事をシェアする

この記事を書いた人

ミヅキ

生活に役立つ情報をまとめています。 特にふるさと納税の比較が大好きで、各地の名産品を試してはどれがお得かと徹底検証しています。また趣味である旅行についても情報を公開中! これまでの情報と経験を活かし暮らしに役立つ情報をご紹介します。

この記事を読んだあなたへのおすすめ