トヨタレンタカーの車種・料金シュミレーション3日間!ハイエースや軽自動車

※アフィリエイト広告を利用しています

「トヨタレンタカーでは、何の車を借りられる?」

「2泊3日の旅行で軽自動車を借りると、どのくらいの料金がかかる?」

このように悩んでいませんか。レンタカーとほかの交通手段のどちらを利用するかを、費用によって決めようと考えている人もいますよね。

そこで本記事では、トヨタレンタカーの車種ごとの料金表や3日間利用した際のシュミレーションを紹介します。

トヨタレンタカーの予約におすすめの比較サイトも紹介するので、お得に車を借りたい人はぜひご覧ください。

【トヨタレンタカー】車種ごとの料金表・料金一覧

トヨタレンタカーの車種ごとの料金は、下表のとおりです。ほかにも、クラウンクロスオーバーや86、バス、ウェルキャブ(福祉車両)等もレンタルできます。

クラス車種(例)6時間まで12時間まで24時間まで以降24時間ごと超過料金(/時)
C1ヤリスヴィッツ6,160円6,600円8,580円7,260円1,320円
C2アクアカローラ7,150円8,250円1万120円8,250円1,430円
C0ピクシスエポック6,160円6,600円8,580円7,260円1,320円
W1シエンタ7,700円9,900円1万3,200円9,900円1,650円
SUV1ライズ9,130円1万450円1万1,440円1万450円1,980円
V0ピクシスバン6,160円6,600円8,580円7,260円1,320円
T0ピクシストラック5,500円6,600円8,800円5,500円1,100円
※免責補償料やオプション料金を含みません。東京料金(23区と一部エリア)はレンタル価格が異なります。

トヨタレンタカーの基本料金は、6・12・24時間に分かれています。たとえば、7時間借りたら、12時間料金が適用される仕組みです。

1日以上のレンタルでは、利用時間数に応じて「超過料金」または「以降24時間ごと」の費用が発生します。

また、トヨタレンタカーは、23区と一部エリアでは東京料金が設定されており、車種によっては表に記載した金額よりも約300円〜1,300円高額です。

さらに、レンタカーのクラスや地域によっては、ハイシーズン料金が適用される日程もあります。

たとえば、東京23区では3連休やお盆、年末年始がハイシーズン料金の対象期間なので、C1クラスでは約600円〜1,300円レンタル価格がアップ。

そのため、外出の往路または復路のみにレンタカーを利用するなら、最大48時間まで車を借りられる「片道GO」がお得です。

「片道GO」は区間・日付・車種が限定されており、24時間までは税込2,200円、48時間までは税込4,400円で車を借りられます(※)。

C1やWクラスなどは4,000円台から車を借りられる「3時間レンタカー」のプランもあるため、短時間のみ利用したい人は公式サイトをチェックしてみてください。

※免責補償料などは含まれていません。

トヨタレンタカーの詳細はこちら

【トヨタレンタカー】2泊3日(3日間)の料金シュミレーション|軽自動車とハイエースの場合

ピクシスエポック等の軽自動車や、ハイエースバンを2泊3日レンタルしたときの料金シュミレーションを下表にまとめました。

車種24時間以降24時間ごと超過料金(/時)3日間の最大料金
ピクシスエポック8,580円7,260円1,320円2万3,100円
ハイエースバン1万4,850円1万1,000円2,200円3万6,850円

たとえば、ピクシスエポックを51時間借りると、24時間の費用8,580円と以降の金額7,260円、3時間分の超過料金が発生するため、合計は1万5,840円です。

3日目に6時間レンタルすると、超過料金は7,920円発生し「以降24時間ごと」の金額を上回ります。

この場合、3日目の利用分は超過料金ではなく、値段の安い1日分の費用7,260円が適用されますから、総額は2万3,100円です。

ピクシスエポックは、3日目の利用時間が6〜24時間なら支払総額は変わらないので、追加で観光したいときや渋滞に巻き込まれるイレギュラーが起こった場合にも慌てません。

続いて、ハイエースバンを51時間レンタルすると合計3万2,450円かかります。

ハイエースバンの超過料金は1時間につき2,200円発生し、6時間以上借りると24時間以降の1日分の金額を超えるため、3日間の最大価格は3万6,850円です。

トヨタレンタカーの詳細はこちら

トヨタレンタカーを含む比較サイトも利用してみよう

トヨタレンタカーの予約におすすめの比較サイト3選を紹介します。

  • skyticketレンタカー
  • たびらいレンタカー
  • エアトリ(レンタカー)

①skyticketレンタカー

skyticketレンタカーは、空港やフェリーターミナル名から車を探せる比較サイトです。50社以上のレンタカー会社を掲載しており、口コミを確認しながら予約できます。

また、バックモニターやドライブレコーダー、運転サポートなどの豊富なオプションから車を探し出せるのもメリットです。

検索時にトヨタレンタカーやニッポンレンタカー、日産レンタカーといった人気のレンタカー会社を複数選択できるので、指定した業者に絞って価格を比較できます。

skyticketレンタカーは会員登録せずに予約できるため、手間をかけずに車を借りたい人にうってつけです。

レンタカー会社(例)トヨタレンタカー
ニッポンレンタカー
日産レンタカー
車両タイプ(例)軽自動車
エコカー
キャンピングカー
オプション(例)カーナビ搭載
ドライブレコーダー
バックモニター
スタッドレスタイヤ

skyticketレンタカーはこちら

②たびらいレンタカー

たびらいレンタカーは、割引特典が充実しています。100円〜500円値引きされる県民割や、エリアによっては運転免許証の色に応じた割引を利用可能です。

また、トヨタレンタカー以外の利用を検討している場合「日産セルフチェックインプラン」なら20%割引で予約できるほか、事前手続きや支払いの待ち時間を短縮できます。

「ガソリン満タン不要プラン」は、慣れない土地でスタンドを探す手間が省けるのも魅力です。

会員登録を済ませれば次回以降はいつも利用するレンタカーを表示してくれるうえ、個人情報を入力する手間もかかりません。

レンタカー会社(例)トヨタレンタカー
バジェットレンタカー
タイムズレンタカー
車両タイプ(例)ミニバン
オープンカー
SUV
オプション(例)ガソリン満タン不要
自動ブレーキ
ETCカード

たびらいレンタカーはこちら

③エアトリ(レンタカー)

エアトリ(レンタカー)は、予約時に1%のポイントが付与される比較サイトです。貯まったポイントは、航空券やホテル予約時に利用できます。

出張や旅行などの予定がある人は、お得にポイントを使えるでしょう。

また、出発の2時間前まで予約できるため、急にレンタカーが必要になったときにもすぐに車を確保できます。

2024年9月30日まで、30日前にニッポンレンタカーを予約するとレンタル料金が最大20%割引されるキャンペーンを開催中なので、出費を抑えられるチャンスです。

レンタカー会社(例)トヨタレンタカー
ニコニコレンタカー
スカイレンタカー
車両タイプ(例)乗用車
マイクロバス
トラック
オプション(例)ETCカード
チャイルドシート
免責補償

エアトリ(レンタカー)はこちら

まとめ

トヨタレンタカーの基本料金は、6・12・24時間に分かれています。軽自動車なら6時間まで6,000円台、ハイエースバンは1万円以下でレンタカーの利用が可能です。

レンタカーを2泊3日利用したときの最大料金は、軽自動車のピクシスエポックなら2万3,100円、ハイエースバンなら3万6,850円。

トヨタレンタカーには3時間や片道分のみを借りられるプランもあるため、うまく活用すると出費を抑えられます。

トヨタレンタカーの車を借りるなら、skyticketレンタカーたびらいレンタカーエアトリ(レンタカー)といった比較サイトの利用がおすすめです。

レンタカーの予約サイトでは業者や地域ごとにキャンペーンを開催していたり、ポイントが貯まったりするので、お得なタイミングで車を手配しましょう。

この記事をシェアする

この記事を書いた人

ミヅキ

生活に役立つ情報をまとめています。 特にふるさと納税の比較が大好きで、各地の名産品を試してはどれがお得かと徹底検証しています。また趣味である旅行についても情報を公開中! これまでの情報と経験を活かし暮らしに役立つ情報をご紹介します。

この記事を読んだあなたへのおすすめ