定額カルモくんの審査は厳しい?ブラックリスト・自己破産でもOKか知恵袋の口コミを調査してみた

※アフィリエイト広告を利用しています。

定額カルモくん」は、月額1万2,820円〜という格安価格で車に乗れる人気のカーリースです。

お得に車に乗りたい方にはピッタリのサービスではあるものの、契約するには審査を受ける必要があります。

本記事をご覧の方の中には、「厳しい審査を行っていそう」「自分は自己破産しているから無理かも」と躊躇したり諦めたりしている人がいるでしょう。

結論、定額カルモくんの審査は各所ローンほど厳しくはありません。

本記事では、定額カルモくんの審査が厳しいのか、知恵袋に投稿された口コミを参考に解説します。

また、定額カルモくんを利用するメリット・デメリットについてもお伝えするので、利用を検討している方は、ぜひ一読ください。

月額料金/ボーナス払い12,820円~/ボーナス払い不可
月額料金に含まれる費用自賠責保険料・自動車税・重量税・環境性能割・登録費用・その他諸費用・仲介手数料・お客様サポート料
残価清算なし
リース期間1年~11年(1年単位)
メンテナンスオプションのメンテナンスパックあり
走行距離制限1,500km/月
任意保険なし
途中解約不可

定額カルモくんの詳細はこちらから

定額カルモくんの審査は厳しい?ブラックリスト入りや自己破産でも通る?知恵袋口コミ

定額カルモくんの審査が厳しいのか、知恵袋に投稿された口コミを参考に見ていきましょう。

  • ローンではないため厳しくない
  • 安定した収入があれば問題ない
  • 債務整理の過去があると難しいかも

ローンではないため厳しくない

まずは、「定額カルモくんはローンではないという理由から厳しくない」と回答している口コミを紹介します。

Q:定額カルモくんの審査は甘いでしょうか?

A:定額カルモくんはローンではないので

かなり甘いと思いますよ。

引用:Yahoo知恵袋

確かに、定額カルモくんはローンではなくカーリースです。

お金を貸すローンとは違い、あくまでも車を貸しているだけです。

そのため、住宅ローンやカードローンの審査ほど厳しいチェックはされません。

実際、定額カルモくんの公式サイトでも、カーローンの審査に落ちた方が利用していると記載しています。

定額カルモくんの利用者の中には、カーローンの審査に落ちた経験があるものの、定額カルモくんの審査には通ったという方がいる

引用:定額カルモくん「定額カルモくんの審査は厳しい?口コミと審査の条件や対策を紹介」

もし、あなたがカーローンの審査に落ちていたとしても、ローンほど審査が厳しくない定額カルモくんなら利用できる見込みがあるというわけです。

定額カルモくんの詳細はこちらから

安定した収入があれば問題ない

続いては、安定した収入があれば問題ないと語る口コミをご紹介します。

Q:定額カルモくん

70歳無職でもワゴンR借りれますか?

A:年齢が18~75歳の方であれば申込みが可能

ただし収入面での審査で落ちる可能性が大きいです。

安定した収入のある人に連帯保証人になってもらえば

利用できると思います。

引用:Yahoo知恵袋

定額カルモくんをはじめとするカーリースでは、支払い能力の有無を確認するため年収をチェックします。

当然、中長期的に利用するケースが多いため、一時的な収入ではNGです。

反対に、将来的に見ても今の収入が継続するとわかるのであれば、雇用形態や年齢に多少の不安があっても契約できる見込みがあります。

また、ローンより審査に通りやすいとされているため、年収が200万円以下と少なくてもカーリースなら受け入れてもらえる可能性は十分にあると言えるでしょう。

債務整理の過去があると難しいかも

最後は、債務整理の過去があると審査通過は難しいかもしれないとする口コミをご紹介します。

Q:4年前に任意整理しました。

現在もまだ支払い中です。

定額カルモくんはローンでは無いと書いてあったのですが審査通る可能性はありますか?

A:オリックス自動車の審査なので、クレカ同様にCIC参照でしょう。

5年経過してからでないと難しいと思います。

引用:Yahoo知恵袋

回答者の投稿内容にある「CIC」とは、日本に3ヶ所ある信用情報機関の一つです。新規でローンなどの申し込みをした際は、金融機関が利用者の信用情報を閲覧して問題がないかをチェックします。

信用情報機関とは、クレジットカードや各種ローン等の契約内容や支払い状況等の客観的な取引事実を記録・保管している機関です。

過去に「任意整理」「個人再生」「自己破産」といった債務整理を行っている場合、その人の記録は事故情報として扱われます。いわゆるブラックリスト入りしている状態で、ローンやクレジットカード、リース等のあらゆる審査で不利になります。

ローンではないカーリースであっても、審査する際は信用情報を確認するので注意が必要です。

カーリースの審査では、多くの場合、信用情報機関に信用情報を照会することで、申込者の支払いや返済の能力、信頼性を判断します。

引用:定額カルモくん「定額カルモくんの審査は厳しい?口コミと審査の条件や対策を紹介」

ちなみに、起こした金融事故によってブラックリスト入りする期間が決められています。

機関名JICCCICJBA
長期延滞延滞解消から5年延滞解消から5年5年
代位弁済5年5年5年
契約解除5年5年5年
債務整理5年5年5年~10年

質問者の方は、任意整理を行ってから4年しか経過しておらず、情報が削除されるまで残り1年あります。

このような状態では、いかに定額カルモくんでも契約するのは難しいでしょう。

定額カルモくんは、決して審査が厳しいわけではありませんが、誰でも絶対に契約できるわけでもありません。

その点を頭に入れたうえで申し込むようにしましょう。

定額カルモくんの審査は厳しいわけではない!メリット・デメリットは?

続いては、定額カルモくんを利用するメリット・デメリットについて解説します。

  • 3つのメリット
  • 3つのデメリット

定額カルモくん3つのメリット

定額カルモくんを利用するメリットは、次の3つです。

  • 頭金・ボーナス払いなしで新車に乗れる
  • 契約期間を1年単位で選択できる
  • 新車と中古車の両方を取り扱っている

まず、定額カルモくんには頭金やボーナス払いといったシステムがありません。

まとまったお金を用意しなくても、月額料金だけ支払えば車に乗れるので、貯金がないという方でも無理なく利用できるでしょう。

次に、他社とは違い1年単位で契約できる点もメリットの一つです。

そもそも、多くのカーリースは「3年/5年/7年/11年」と選択肢が決められています。そのため、選択肢にない年数を希望できず、途中解約すると違約金が発生してしまいます。

ところが、定額カルモくんは1年〜11年の間から1年単位で契約期間が選択可能です。

他社よりも自由度の高い契約ができるので、将来の予定がわからない方にとっては非常に有難いでしょう。

最後に、定額カルモくんは新車と中古車の両方を扱っています。

当然、中古車を選べば月額料金を抑えられるので、少しでもお得に車に乗りたい方にはおすすめです。

反対に、車に乗るなら新車がいいという方の要望にも応えてくれます。

定額カルモくん3つのデメリット

定額カルモくんを利用するデメリットは次の3つです。

  • 途中解約ができない
  • 走行距離に制限がある
  • 返却時に精算費用が発生する恐れがある

まず、定額カルモくんは途中解約できません。

自分が選択した契約期間を経過しないと解約できないため、途中で車が必要なくなったという場合は損をしてしまいます。

ただし、前述の通り定額カルモくんは1年単位で契約できるため、途中解約不可という縛りが他社ほど大きなデメリットになることはありません。

次に、走行距離に制限があります。

1ヶ月平均1,500kmまでという制限が設けられているため、長距離移動で使いたい方には適していません。

また、返却時に精算費用が発生する恐れがあるという点もデメリットです。

定額カルモくんでは、走行距離制限の超過や傷・へこみといった車の価値が下がった状態で返却されると、その修理費用が追加で徴収されます。

メンテナンスプランに加入していない場合は、元の状態に戻すのに高額な費用がかかるため、大きな負担となってしまうのです。

このように、定額カルモくんは使い方次第で不便に感じたり、購入するより費用が高くなったりします。

どのような目的で使いたいのか考えたうえで申し込みましょう。

定額カルモくん以外で審査が甘いカーリース会社はある?

最後は、自動車ローンよりも審査に通りやすいカーリースを3つご紹介します。

  • KINTO
  • ニコノリ
  • MOTAカーリース

KINTO

KINTO」は、「プリウス」や「ヴェルファイア」「アルファード」といったトヨタの人気車種に乗れる人気のサービスです。

最大の特徴は、月額料金に車検やメンテナンス、税金、保険といった費用が含まれている点です。

また頭金なしで契約できるため、まとまったお金を用意したり細かい支払管理をしたりする必要がありません。

さらに、途中解約しても違約金が発生しない「解約金フリープラン」があるのも魅力の一つです。

最初に月額5ヶ月分相当を支払うだけで、いつ解約しても違約金がかからなくなります。

もし、「将来的に車が必要なくなるかも」と考えているなら、KINTOの解約金フリープランを検討してみると良いでしょう。

月額料金/ボーナス払い14,740円~/ボーナス払い可
月額料金に含まれる費用車両代金・自動車税・自動車保険(自賠責保険・任意保険)・車検・メンテナンス・消耗品・故障修理・代車・登録時諸費用
残価清算なし(走行距離または車両の状態によっては清算あり)
リース期間3年・5年・7年
メンテナンス基本料金に含む
走行距離制限1,500km/月
任意保険月額料金に含む
途中解約可(※解約金フリープラン)

KINTOの詳細はこちらから

ニコノリ

ニコノリ」は、月額5,500円~という業界最安値水準で車に乗れる人気のカーリースです。

選択できる車はトヨタの「ヤリス」や日産の「ノート」といった人気の車種ばかりなので、質の良い車に安く乗りたい方にはピッタリのサービスでしょう。

また、全国150ヶ所以上のメーカー・ディーラーと提携。

これによって最短2週間というスピード納車を実現しています。

料金の安さと納車スピードに重点をおいている方は、ぜひニコノリをチェックしてみてください。

月額料金/ボーナス払い5,500円~/ボーナス払い可
月額料金に含まれる費用車両代金・税金・保険・車検・点検・メンテナンス・割引サービス・保証
残価清算オープンエンド契約の場合はあり
リース期間1年~9年の範囲で設定可能
メンテナンスオプションのメンテナンスパックあり
走行距離制限1,000km/月(ライフスタイルに合わせて相談も可能)
任意保険別途でリースカー専用の自動車保険に加入が可能
途中解約不可

ニコノリの詳細はこちらから

MOTAカーリース

MOTAカーリース」は、1ヶ月あたりの走行距離の制限がないカーリースです。

毎月どれだけ走行しても追加料金の発生がないので、長距離ドライバーの方には非常に有難いサービスとなっています。

最大の特徴は、契約満了時に追加料金なしで車をもらえる点です。

他のカーリースでも、契約満了時に車をもらえるサービスはあります。

しかし、他社の場合は「月額料金に上乗せ」や「追加料金の支払い」等の条件を設けています。

それに対してMOTAカーリースは7年以上の契約なら、月額料金の上乗せや追加料金なしで車をもらえます。

将来的に自分の車を持ちたいと考えている方にとっては魅力的なサービスなので、利用を検討してみる価値はあるでしょう。

月額料金/ボーナス払い12,430円~/ボーナス払い可
月額料金に含まれる費用車両代金・環境性能割・新車登録手数料・自動車税・重量税・自賠責保険料・消費税
残価清算なし
リース期間7年・9年・11年
メンテナンス車検・オイル交換の無料クーポン付き
走行距離制限なし
任意保険なし
途中解約不可

MOTAカーリースの詳細はこちらから

まとめ

定額カルモくん」は、リースであってローンではありません。

そのため、カーローンほど厳しい審査は行っておらず、雇用形態や年収に不安がある方でも、他の条件に問題がなければ契約できます。

また、頭金・ボーナス払いなしで新車に乗れたり、1年単位で契約できたりと優れた点を多数持ち合わせています。

もし、少しでもお得に車に乗りたいなら、定額カルモくんを検討してみると良いでしょう。

また、定額カルモくん以外にも審査に通りやすいカーリースはあるので、そちらも合わせてチェックしてみてください。

カーリース月額料金リース期間
KINTO14,740円~3年・5年・7年
ニコノリ5,500円~1年~9年の範囲で設定可能
MOTAカーリース12,430円~7年・9年・11年

この記事をシェアする

この記事を書いた人

ミヅキ

生活に役立つ情報をまとめています。 特にふるさと納税の比較が大好きで、各地の名産品を試してはどれがお得かと徹底検証しています。また趣味である旅行についても情報を公開中! これまでの情報と経験を活かし暮らしに役立つ情報をご紹介します。

この記事を読んだあなたへのおすすめ