ノートパソコンのおすすめ人気ランキング30選!社会人や家庭用に向けたものを幅広くご紹介

ノートパソコンは自分の手元に1台あるだけで、仕事やプライベートなどに幅広く使えます。社会人と大学生はほとんどが持っており、資料やレポートの作成には欠かせません。最近は動画編集やゲームに適した、高性能のノートパソコンも多くリリースされています。

仕事やプライベートで普通に使いたい人は、10万円前後のモデルで問題ありません。性能や価格帯だけでなく、デザインや携帯性などを考慮すれば、自分好みのノートパソコンが見つかるはずです。

本記事では社会人や家庭用など、利用用途ごとにおすすめのノートパソコンを、厳選して10台ご紹介します。選ぶ際の注目ポイントや、買い換えのタイミングなども併せてご紹介するので、ノートパソコン選びの参考にしてみてください。

目次

OSの種類

OSはOperating Systemの略称で、ノートパソコンが動作するために欠かせないソフトウェアです。基本的にはどのパソコンにも搭載されており、コンピュータ全体のシステムを管理してくれる昨日もあります。

パソコンに使用されるOSはさまざまなものがありますが、基本的に以下のものが搭載されていることが多いです。

  • Windows
  • Mac OS
  • Chrome OS

それぞれの特徴をご紹介するので、OSにこだわる人はぜひ参考にしてみてください。

Windows

WindowsはMicrosoft社が開発したOSで、ノートパソコンのOSで最も利用されています。世界的に高いシェア率を誇っており、初心者からクリエイター向きのパソコンまで、幅広く採用されているのが特徴です。

Windows搭載のパソコンは、Officeソフトで資料を作成したり、PCゲームなどを楽しんだりとさまざまなことに利用できます。仕事ではWindows搭載のパソコンが向いているので、フリーランスが使う場合もWindowsがおすすめです。

Mac

Mac OSはApple社が開発したOSで、同じApple社のMacBookに採用されています。Apple社の製品が好きな人のシェア率が高く、直感的な操作でクリエイティブな作業ができるのが特徴です。MacBookシリーズは携帯性に優れており、仕事でノートパソコンを持ち運ぶことが多い人に合っています。

Windowsよりも使えるソフトウェアの種類は少ないですが、OfficeソフトのデータはMacにも対応できるのが便利です。Apple社のデバイス間でデータ移行が簡単におこなえるので、iPhoneやiPadを利用する人はMacBookの購入を検討してみましょう。

Chrome OS

Chrome OSはGoogle社が開発したOSで、低価格のノートパソコンでも快適に動作し、負担があまりかからないのが特徴です。タッチパネル対応の2in1モデルなら、Android搭載のスマートフォンやタブレットと同じ感覚で利用できます。

データはすべてクラウドに保存される仕組みとなっており、容量があまり必要ないのも人気のポイントです。ほかにも、Officeの代わりになるツールや、Google社のセキュリティ対策などが利用できます。

Chrome OS搭載のノートパソコンは、本体価格が安いモデルが多く、パソコン初心者でも選びやすいのが魅力です。ただし、ストレージが少ないところや、クリエイティブな作業に向かないところに注意しましょう。

購入で失敗したくない!ノートパソコンを選ぶ6つのポイント

ノートパソコンを選ぶ際は、機能や仕様をチェックし、候補を絞っていく場合がほとんどです。ノートパソコンを選ぶ際に注目すべきポイントは、基本的に以下の6つが上げられます。

  • 基本スペック
  • 自分の利用用途
  • Officeソフトの有無
  • 光学ドライブや有線LANポートの有無
  • 画質と音質
  • ディスプレイの光沢の有無

ノートパソコンはネットサーフィンや動画視聴だけでなく、動画編集やゲームなどにも利用できるのが特徴です。性能の高さでできることがそれぞれ異なるので、自分に合ったノートパソコンを差が死すための参考にしてみましょう。

①まずは4つのスペックを見分ける

ノートパソコンのスペックは専門用語が多く、一見難しそうに聞こえますが、ポイントを押さえれば自分に合ったモデルが簡単に選べます。ノートパソコンのスペックは、基本的に以下の4種類です。

  • CPU
  • GPU
  • メモリ
  • ストレージ

上述したうちのCPUはCore iシリーズとRyzenシリーズの2種類に分かれ、メモリとストレージはGB単位で表記されています。それぞれ見分け方をご紹介するので、ノートパソコンを購入する際の参考にしてみてください。

CPU

CPUはCentral Processing Unitの略称で、ノートパソコンの頭脳のようなものです。OSにはCore iシリーズとRyzenシリーズの2種類があり、どちらも後ろの数字が大きくなるほど性能が高くなります。

CPUの種類さえ見分けられれば、基本的な利用用途を理解できる場合がほとんどです。OSの種類が分からない人は、以下の表を参考にしてみてください。

CoreシリーズCore i3
Core i5
Core i7
Core i9
RyzenシリーズRyzen 3
Ryzen 5
Ryzen 7
Ryzen 9

資料作成やビデオ通話などに使用したい場合は、Core i5やRyzen 5などのミドルスペックでも十分対応します。ゲームや動画編集など、主に負荷がかかる作業をしたい人は、Core i7やRyzen 7以上が採用されたノートパソコンを検討しましょう。

GPU

GPUはGraphics Processing Unitの略称で、ゲームや動画など、グラフィックの処理には欠かせない部品です。GPU搭載のノートパソコンが欲しい人は、GeForceシリーズやRadeonシリーズのGPUが搭載されたモデルを検討してみましょう。

GPU搭載のノートパソコンは動作が軽く、CPUの負荷を軽減させることや、動画編集を快適におこなえるのが主なメリットです。しかし、Officeソフトやブラウザの視聴だけなら、GPUが未搭載のノートパソコンでも問題なく動作します。

ゲームが目的の人は、やりたいゲームごとに推奨されているGPUが異なるので、ゲームの公式HPで性能をチェックしておきましょう。

メモリ

メモリは容量が大きいほど作業がスムーズにおこなえ、ノートパソコンの処理速度も高くなります。メモリが大きいノートパソコンは、動画視聴や資料作成など、複数の作業を同時にできるのが特徴です。メモリの容量は、以下の表を参考にしてみてください。

主な利用用途
4GB動画再生やブラウザの視聴など、軽い作業しかおこなわない人向けの容量
8GBOfficeソフトの使用やデスクワークをする人に最低限必要な容量
16GBパソコンゲームや動画編集をする人に最低限必要な容量
32GBパソコンゲームや動画編集を快適におこないたい人に最適な容量
64GBプロクリエイターに最適な容量

基本的にブラウザの視聴しかしない人は、4GBのモデルでも十分対応できます。書類作成やマルチタスクなど、仕事でパソコンを使う人は8GB以上のモデルを、動画編集やゲームをしたい人は16GB以上のモデルを検討しましょう。

ほかにも、メモリは1枚搭載型のシングルチャネルよりも、2枚搭載型のデュアルチャネルのほうが高速に動作します。動作が遅いと作業に影響してくるので、動画編集やゲームをしたい人は、なるべくデュアルチャネルのモデルを検討しましょう。

ストレージ

ストレージはHDD(Hard Disk Drive)とSSD(Solid State Drive)の2種類で、最近はSSDが搭載されたノートパソコンが多いです。ストレージは撮影した動画や保存した画像、音楽ファイルを保存する保管庫の役割を果たします。ストレージのメリットとデメリットは、以下の表を参考にしてみましょう。

メリットデメリット
HDD比較的安く手に入る
容量が大きい
データの読み書き速度が遅い
電力の消費が大きい
衝撃に弱い
SSDデータの読み書き速度が速い
サイズがコンパクトで軽い
電力をあまり消費しない
高価格のモデルが多い
保存容量が少ない

SSD搭載のノートパソコンは256GBがほとんどですが、ゲームや動画編集を楽しむなら512GB以上のモデルを検討しましょう。SSDはパソコン本体やアプリの起動が速いのもメリットで、とくにパソコンを仕事で使う人にはぜひおすすめです。

一方でHDDはデータの読み書きが遅いですが、多くのデータを保存できます。プライベートでの使用がメインで安く済ませたい人は、HDD搭載のノートパソコンを検討しましょう。

②4つのタイプから自分の利用用途に合ったノートパソコンを選ぶ

ノートパソコンと一言で表しても、利用用途によって使いやすさを感じるモデルは異なります。一方で性能が足りていても、デザインや重量などで使いにくさを感じることは珍しくありません。

ここからは、利用用途ごとに合ったノートパソコンを4つご紹介します。種類ごとに詳しく解説するので、自分に合うモデルを探してみてください。

初心者にはスタンダードな15インチノートパソコン

15インチ以上のノートパソコンは、多くのメーカーで扱われているサイズです。テンキーやDVDドライブが付いているモデルがほとんどで、機能性に優れています。ラインナップが豊富で、1台で多くの作業をこなせるので、初めてノートパソコンを購入する人もぜひ検討してみてください。

サイズが大きいのが1番の魅力ですが、専用のパソコンケースに入れると、容量がかさばってしまうのが難点です。重量は平均的に2.0kg前後ですが、薄型でDVDドライブやテンキーがないモデルは、1.5kg程度に抑えられています。

持ち運びが多い人は軽量で丈夫なノートパソコンがおすすめ

通勤や通学でノートパソコンが必要な人は、軽量で頑丈に設計されたノートパソコンがおすすめです。携帯性に優れたノートパソコンは、基本的に14インチ以下のモデルが多いですが、購入する場合は画面の見やすさも調べましょう。

軽量で頑丈なだけでなく、バッテリーが長持ちするかどうかもポイントです。ただし軽量化を目指すあまり、USB端子や光学ドライブなどが省かれています。USB Type-C端子しか搭載されていない物もあるので、必要に応じて変換アダプタを揃えておきましょう。

動画や高度な編集をしたい人は高性能ノートパソコンがおすすめ

高性能のノートパソコンは、Core i7もしくはRyzen 7以上のCPUや、16GB以上のメモリを搭載したモデルを指します。ゲーミングパソコンやクリエイター向けのモデルだけでなく、仕事に最適な軽量モデルなども多いです。

性能がより高いほど、マルチタスクの作業や動画編集などを快適におこなえます。ただし、カメラやスピーカーの性能が抑えられているモデルもあるので、ビデオ通話を使う人は要注意です。

場所によって使い分ける場合は2in1ノートパソコンがおすすめ

ノートパソコンとタブレットを両方使う人は、タッチパネル対応の2in1のノートパソコンを検討しましょう。2in1のノートパソコンには、画面を360度倒せるコンバーチブルタイプと、キーボードと画面を分割できるセパレートタイプの2種類があります。

Microsoftのsurfaceシリーズをはじめとし、ビジネスに使えるモデルが多いですが、ほかのノートパソコンよりも高価格です。特別な利用用途がなく、資料作成やブラウザの視聴だけで間に合うなら、無理に2in1のノートパソコンを検討する必要はありません。

③Officeが付属するかどうか

一昔前は、資料作成でWordやExcelが幅広く利用されていましたが、Officeのライセンスが付属しないノートパソコンもあります。現在はドキュメントやスプレッドシートなどを使えば、オンラインで資料を作成できるので、Officeのライセンスがないパソコンが多いです。

仕事や学校の授業でOfficeソフトが必要な人は、ライセンスが付属したノートパソコンを検討しましょう。Windows 11のモデルは、初期設定でアカウントを作成するだけで、ライセンスが認証されてすぐにOfficeソフトが使えます。

別途でOfficeソフトを購入する場合は、公式HPから約3万円で購入しなければいけません。ただし、一般的な資料や家計簿を作成する程度なら、Googleのドキュメントやスプレッドシートでも間に合います。

④光学ドライブや有線LANポートの有無

写真や動画、MP3データを保存するために、ノートパソコンを検討している人も多くいます。しかし、軽量化を重視するあまり、以下の3つの機能が付いていないモデルが増えてきました。

  • 光学ドライブ(DVDおよびブルーレイドライブ)
  • SDカードスロット
  • 有線LANポート

上述の3つのうち、いずれかは最初から搭載されていない場合があるので、仕様は購入前に必ずチェックしましょう。USBメモリやマウスを使用する人は、USB Type-A端子の数を要チェックです。

機能が豊富なノートパソコンは重いモデルが多いので、軽さを重視する人は、必要な時に外付けデバイスが使用できるモデルを選びましょう。

⑤画質と音質が利用用途に達しているかどうか

新型コロナウィルスの蔓延化にともない、一時期は会議や就活の面接だけでなく、学校の保護者会もオンラインで完結していました。会議やビデオ通話をストレスなく使用したり、面接で好印象を与えたりするために、画質や音質にこだわる人が多いです。

実際に高性能で高価格なノートパソコンでも、内蔵されたカメラの画質やマイクの音質は、性能が優れていない場合があります。内蔵されたカメラやマイクの性能に満足しない人は、外付けのデバイスの利用を検討してみましょう

WEBカメラの解像度はフルHD以上が理想

カメラの解像度は、顔写りを左右するために欠かさない要素です。標準的に搭載されているのはHD(ハイビジョン)のモデルで、モニターのサイズが大きいほど、顔写りがぼんやりとなる傾向にあります。

フルHDのカメラが付いたノートパソコンは、細かな動きや表情がとらえやすく、明るく見える場合がほとんどです。カメラの写り方は、見ている相手の状況ごとにこだわるので、性能に満足しない場合は外付けのカメラを利用しましょう。

ノイズキャンセリングの有無

誰かと通話中に、砂嵐のようなノイズが聞こえ、通話に集中できなかった経験は多くの人にあるはずです。一方で自分もノイズを出してしまい、自分の話が十分に伝わらなかった可能性は否定できません。

より聞き取りやすい音声を届けるために、ノイズキャンセリングに対応したマイクを使用しましょう。ノートパソコンによっては、ノイズキャンセリングの設定が、1人から複数まで調節できる場合もあります。

⑥ディスプレイの光沢の有無

ノートパソコンのディスプレイには、光沢タイプと非光沢タイプ(マットタイプ)の2種類があります。どちらにもメリットとデメリットがあるので、自分の利用用途や好みに合わせて選んでください。

光沢タイプのディスプレイは、画面の発色がとても綺麗なところがメリットです。有機ELパネルが採用されたモデルは、輝度やコントラスト比がとても高く、クリエイティブな作業に適しています。一方で光が反射しやすく、屋外や明るい場所では画面が見えにくくなるのがデメリットです。

非光沢タイプのディスプレイは目が疲れにくく、数字や文章を扱う仕事をする人におすすめです。場所を問わずに仕事をする人には向いていますが、発色が抑えめなモデルが多く、プライベートで使用する場合は物足りなさを感じてしまいます。

ノートパソコンのおすすめ人気ランキング10選!

ノートパソコンを購入する場合は、価格以外にも自分の利用用途に合ったモデルを選ぶのが大切です。単にブラウザや動画を視聴できれば十分か、仕事や動画編集で利用するかなど、利用用途ごとに必要な性能は異なります。

より高性能なノートパソコンであるほど、できることが多くなりますが値段は張りがちです。一方でコスパを重視して安さだけで決めると、作業が十分に捗らなくなってしまいます。

ここからは、おすすめのノートパソコンを10台ご紹介するので、自分の利用用途に合うモデルがないかどうかを探してみてください。

1位 LG Electronics Japan LG gram 14ZB90R-NP55J

持ち運び性抜群で、通勤や通学に最もおすすめ

LG Electronics JapanのLG gram 14ZB90R-NP55Jは、Core i5-1340PのWindows搭載ノートパソコンです。メモリは16GB、ストレージは512GBのSSDを採用しており、ボディは1kg以下で耐久性に優れたマグネシウム合金が使用されています。

スピーカーは高音と低音が綺麗に聞き取れ、マイクはノイズカットに対応しているので、オンライン会議をすることが多い人におすすめです。画面は14インチの非光沢液晶で、バッテリーは通常使用で37時間は持つので、屋外で使用すること多い人にも合っています。

複雑な作業をすると本体が熱くなりますが、作業に支障が起こるほどのレベルではありません。キーボードは深くまで押し込めるようになっており、タイプミスが少なくしっかりと入力できます。タッチパッドは滑りにくくなっており、ピタッと止めやすいのが特徴です。

2位 NEC LAVIE N13 PC-N1375FAL

高性能で頑丈なので壊れにくい

NECのLAVIE N13 PC-N1375FALNECは、Core i7-1255U搭載のノートパソコンです。画面サイズは13.3インチなのに対し、重量は約1​kg弱と軽量で携帯性に優れており、Officeソフトの仕様やブラウザの視聴なら快適におこなえます。

EnterキーやShiftキーなどが大きめに設計されており、キー同士の間隔が狭くて打ちやすいのも人気のポイントです。ディスプレイは非光沢でフルHDとなっており、ビジネスやプライベートを問わず幅広いニーズの人に向いています。

本体はコンパクトですが、HDMIやUSB Type-A端子やHDMI出力端子など、基本的な機能は一式揃っているのが特徴です。バッテリー持ちがよく荷物に入れてもかさばらないので、外で使用することが多い人はぜひ検討してみてください。

3位 富士通 LIFEBOOK AH77/G2 FMVA77G2B

CPUが高機能で、性能とサポートの両方に優れている

富士通のLIFEBOOK AH77/G2 FMVA77G2Bは、第12世代のCore i7が搭載されたノートパソコンです。重量は1.9kgとかなりの重量がありますが、Blu-ray対応の光学ドライブを搭載しているので、プライベートでも快適に使用できます。

初期設定の仕方や問い合わせ先が書かれたマニュアルが同梱されており、パソコンを初めて利用する人にもおすすめです。冷却性も優れており、長時間使用しても本体が傷む心配がありません。

マイクはノイズや雑音をカットする仕様になっており、通話中はとてもクリアな音声に聞こえます。一方でカメラの解像度はHDで、大きなスクリーンで出力するとぼやけるので、Web会議やビデオ通話をする際は外付けのWebカメラが必須です。

4位 HP Envy X360 2イン1 タッチスクリーン ノートパソコン

デザインと性能が優れており、デスクワークが快適にできる

HP Envy X360 2イン1 タッチスクリーン ノートパソコンは、第10世代のCore i7を搭載したノートパソコンです。メモリは32GBで、ストレージは512GBのSSDと大容量なのに加え、スマートクアッドコアで8つの命令を同時実行できる高性能なノートパソコンです。

ディスプレイは15.6インチのタッチパネル式で、指での快適な操作が可能です。解像度はFHD+(1920×1280)で発色もよく、ディスプレイを360度動かせるのでタブレットとしても使えます。電池持ちも抜群で外出先でも快適に使用できるのがポイントです。

5位 富士通 LIFEBOOK AH50/H1 FMVA50H1S

ドライブ搭載でも軽量化に優れている

富士通のLIFEBOOK AH50/H1 FMVA50H1Sは、第4世代のRyzen 7-5700Uが搭載されたノートパソコンです。動画の連続再生時間は6時間30分で、重量は約1.7kgなので外で使用する人に適しています。

スタートガイドやマニュアルが丁寧に記載されており、パソコン初心者でも初期設定をおこないやすいです。また。DVDドライブと基本的なインターフェースを押さえており、ほとんどの外付けデバイスに対応しています。

15インチのノートパソコンでは軽量クラスで、バッテリー持ちも優れているので、出先でDVDやCDを再生したい人にもおすすめです。内蔵されたカメラとマイクの性能もよく、外付けのデバイスを使用しなくても快適にビデオ通話やWeb会議がおこなえます。

6位 Microsoft Surface Pro 9 QCB-00011

軽量化と高い処理速度を実現しており、ノマドワーカーにおすすめ

MicrosoftのSurface Pro 9 QCB-00011は、第12世代のIntel Core i5を搭載したノートパソコンです。画面サイズは13インチで、重量は1kg以下と抑えめになっており、携帯性には十分優れています。一般的な書類作成やブラウザの視聴など、最低限のことを同時にこなせるのが特徴です。

動画の再生時間は約8時間となっており、タブレットとしても長時間使えます。ただし純正キーボードは薄いデザインで、キーボードを強く打つ人にはあまりおすすめできません。

WEBカメラの解像度はフルHDで、目の光や髪の毛までを細かく写してくれます。マイクも空調や雑音をカットしてくれるので、Web会議やビデオ通話をしたい人は、ぜひ購入を検討してみましょう。

7位 ASUS VivoBook 15 OLED K513EA-L1869T

有機ELで発色がよく、動画視聴や写真編集におすすめ

ASUSのVivoBook 15 OLED K513EA-L1869Tは、第11世代 の Core i7を搭載したノートパソコンです。エントリーモデルのノートパソコンで、基本的に10万円以下で購入できます。初期設定は比較的簡単で、製品登録や修理情報の照会もおこなえるのが便利です。

電池持ちは約4時間30分なので、外出する場合はノートパソコン用のモバイルバッテリーも持っていきましょう。テンキー部分の面積は小さく、ブラインドタッチがしにくいのが難点です。

ディスプレイは有機ELパネルで、解像度はフルHDとなっており、鮮やかな色合いで動画を楽しめます。ほかの液晶より輝度が高いので、長時間の利用や資料作成時は、目に負担をかけないように輝度を調節してください。

8位 NEC N15 PC-N1573EAL

メモリが16GBもあり、マルチタスクがサクサクおこなえる

NECのN15 PC-N1573EALは、第11世代のCore i7を搭載したノートパソコンです。メモリは16GBで、ストレージは512GBのSSDで、さまざまな作業が快適におこなえます。マルチタスクは問題なくおこなえますが、ゲームをしたい人にはあまり向いていません。

ディスプレイは光沢型でフルHDとなっており、動画を視聴するには十分な音質です。マイクはノイズキャンセリング機能が優れており、スピーカーも綺麗に音声が聞こえるので、ビデオ通話やWeb会議が快適におこなえます

重量は2.1kgとやや重く、持ち運びには適していないノートパソコンです。しかし、最初からマウスが同梱されているので、デスクトップから買い換える人からも注目されています。

9位 Microsoft Surface Pro 7+ TFN-00012

学生と社会人のニーズに幅広く応えている

MicrosoftのSurface Pro 7+ TFN-00012は、Core i5搭載の2in1ノートパソコンです。 セパレートタイプで、タッチペンとキーボードカバーは別売りとなっています。重量は約0.8kgと軽量で、持ち運びが多い営業職の人や学生におすすめです。

純正キーボードは打ちにくさを感じず、タッチパッドの感度も問題ありません。WEBカメラの解像度はWQHD(2560×1440)となっており、綺麗な画質で動画や電子書籍を楽しめます。

マイクはノイズカットに対応しており、相手の声が聞き取りやすいので、オンライン通話も快適におこなえるのが特徴です。ただし、スピーカーは映画や音楽を鑑賞する際に、迫力が欠けるのが難点です。

10位 富士通 FMV LOOX 75/G FMVL75GB

高機能ディスプレイで、活動的なクリエイターにおすすめ

富士通のFMV LOOX 75/G FMVL75GBは、第12世代のCore i5を搭載したノートパソコンです。専用スタンドは最初から付属しますが、必要に応じてタッチペンやキーボードは、別途購入しなければいけません。

画面サイズは13.3インチで、本体重量は約600gとなっており、携帯性には十分優れています。メモリは8GBで、ストレージは256GBのSSDを搭載しているので、マルチタスク作業をする分には問題ありません

ディスプレイは有機ELで、解像度がフルHDとなっており、動画を快適に視聴できます。しかし、スピーカーは重低音が綺麗に出力されず、臨場感に欠けるのが惜しいところです。マイクは加工したような音声のように聞こえるので、オンライン通話をする人は外付けのマイクを用意しましょう。

11位 Apple 2023 MacBook Air

MacBookの中では高スペックで、動画編集やゲームがサクサク進む

Appleの2023 MacBook Airは、Web会議や書類作成に留まらず、動画編集やゲームなどの高負荷の作業にも対応するノートパソコンです。キーボードはテンキーが省かれていますが、浅めで軽い打ち心地を実現し、ブラインドタッチが快適におこなえます。

スピーカーは全部で6つ搭載されており、低音もクリアに出力してくれます。カメラの解像度はフルHDで、マイクのノイズキャンセリングも優れており、Web会議やテレビ電話の利用も快適です。

重量は1.5kgで、MacBook Airならではの軽量化も実現されています。ノマドワークでパソコンを持ち運ぶことが多い人や、大画面のノートパソコンを探している人には、おすすめの1台です。

12位 HP NVIDIA 77Q68PA-AAAA

処理速度とデザインに優れており、どんなゲームも快適に遊べる

HPのNVIDIA 77Q68PA-AAAAは、処理速度と堅牢性に優れたノートパソコンです。高負荷のゲームも高速で読み込み、バッテリーは約5時間持続するので、1度の充電でゲームを長時間楽しめます。

静音性と熱気の放出も実現されており、熱暴走によるフリーズが起こる心配がありません。OASISというウォッチパーティー機能を使用すれば、通話しながら友人とゲームで協力プレイができます。

グラフィックは微細な部分も綺麗に映し出し、LEDエフェクトを自由にカスタムできるので、1人でゲームに熱中したい人にもおすすめです。

13位 Apple 2020 MacBook Air

アプリ開発や動画編集など、クリエイティブな作業も快適

Appleの2020 MacBook Airは、高出力と洗練されたデザインが魅力のノートパソコンです。高性能と高効率の両方を実現しており、アプリ開発や動画編集などを、これ1台でこなせます。長時間使用しても熱暴走が起こらず、作業が滞る心配がありません。

キーボードは浅めで軽い打ち心地となっており、軽い力で文字やプログラムを簡単に書き込めます。前面カメラはフルHDで、マイクはノイズキャンセリングに対応しており、Web会議の際は外付けのカメラやマイクが必要ありません。

14位 LG Electronics Japan LG gram 14ZB90R-MA78J1

視認性と操作性に優れ、自由なノマドワークを可能に

LG Electronics JapanのLG gram 14ZB90R-MA78J1は、14インチの大画面ながら、約1kgの軽量化を実現したノートパソコンです。バッテリーは最大37時間持続し、仕事や動画編集などに長く集中できます。ロック解除には指紋認証も対応しており、より強固なセキュリティを実現しました。

ボディには、航空機の機体に使用されるマグネシウム合金が採用されており、すぐに壊れる心配がありません。CPUは第13世代のCore i7を採用しており、ストレージが1TBもあるので、大切な写真や仕事の資料を多く保存できます。

15位 ASUS ROG Strix G17 G713PI-R98R4070

ゲーミング性能が一式備わっており、高負荷の処理もスムーズ

ASUSのROG Strix G17 G713PI-R98R4070は、CPUにRyzen 9を搭載した高性能ノートパソコンです。17.3インチの大画面で、高画質かつ迫力のあるゲームを楽しめます。内部には、熱伝導率が高い液体金属グリスが採用され、CPUとGPUの性能を最大限に引き出すことに成功しました。

ゲーミングパソコンの醍醐味である、イルミネーションもとても綺麗に発光し、自分好みの色に光らせられます。インターフェースは側面だけでなく、背面にも搭載されており、外部の機器との接続で不足を感じにくいです。

16位 ASUS TUF Gaming A16 Advantage Edition FA617XS-R9RX7600SS

高い処理速度を誇っており、1台で幅広いゲームを楽しめる

ASUSのTUF Gaming A16 Advantage Edition FA617XS-R9RX7600SSは、高処理と堅牢性に優れたノートパソコンです。CPUとGPUを両方搭載しており、ストレージは512GBのSSDとなっているので、高負荷のゲームもサクサク進みます。

底面には、大型の通気口を活かした熱排出システムが搭載しており、熱暴走でパソコンがフリーズする心配がありません。さらに、軍用規格であるMIL-STD-810Hに対応しており、どんなに過酷な環境でも快適に動作してくれます。

17位 HP 15s-fq5000 6F8T8PA-AAAB

画面が非光沢で見やすく、プライベートでの使用におすすめ

HPの15s-fq5000 6F8T8PA-AAABは、黒の発色が綺麗なことが評判のノートパソコンです。フルHDで非光沢のディスプレイを搭載しており、動画や写真を長時間閲覧していても目が疲れません。さらに、前面にWebカメラを搭載していることから、テレワークやオンライン授業にも活用できます。

故障の原因として多い光学ドライブを搭載しておらず、軽量化と耐久性を実現しました。バッテリーは最大で7時間半は持続し、30分で50%充電できるので、うっかり充電し忘れていたときも問題ありません。初期設定も簡単にできるので、パソコン初心者にもおすすめの1台です。

18位 ASUS Chromebook CX1102FKA-MK0037

画面は360度回転し、高い堅牢性を誇る

ASUSのChromebook CX1102FKA-MK0037は、さまざまな使い方に対応したノートパソコンです。画面はタッチパネル式となっており、360度回転することからタブレットとしても使用できます。片手で持ち運べるコンパクト仕様で、堅牢性も優れており、衝撃を受けても壊れる心配がありません。

マルチタスクも快適におこなえ、仕事とプライベートの両方で使用できます。インターフェースが充実しており、micro SDのスロットやUSB Type-Cが快適に使えるのも便利なところです。

19位 MSI Cyborg15 Cyborg-15-A12VF-1903JP

軽量のスケルトンボディと、近未来を彷彿させるデザイン

MSIのCyborg15 Cyborg-15-A12VF-1903JPは、近未来感を感じさせるデザインのノートパソコンです。ゲーミングパソコンの中では、軽量で持ち運びやすい部類で、好きな場所でオンラインゲームを楽しめます。

なめらかな映像とグラフィックを実現し、快適にプレイできるゲームの種類が多いのがメリットです。ほかには、多くのデバイスを1度に接続できるので、デスクトップパソコンと同じゲーム環境を実現できます。

20位 Zenbook 15 OLED UM3504DA-MA284W

バッテリーは13時間駆動し、ゲームや仕事に長く集中できる

Zenbookの15 OLED UM3504DA-MA284Wは、モダンなビジュアルが人気のノートパソコンです。512GBのSSDと16GBのメモリを搭載しており、幅広いタスクを素早くこなせます。インターネット接続も高速で、オンラインチャットもスムーズに使えるのが便利です。

ミリタリー級の耐久テストをクリアしており、デザインと堅牢性の両方に優れています。タッチパッドやキーボードなど、よく触れる部分にウイルスを抑制させる高密度処理をおこない、パソコンが汚れる心配がありません。

21位 Microsoft Surface Go 3 ‎DW1-00001

タブレットとしても使用でき、コンパクトで持ち運びやすい

MicrosoftのSurface Go 3 ‎DW1-00001は、仕事や勉強などの幅広い利用用途に対応したノートパソコンです。キーボードは専用タイプカバーと接続する仕組みで、キーボードを使用しないときは、ディスプレイと自由に切り離せます。

最先端のセキュリティ機能を標準装備しており、ウイルス感染でパソコンが使えなくなる心配がありません。子供に学習で使用させる場合は、ガードレールに従って操作するだけで、子供向けの環境に設定できます。

22位 富士通 FMV Lite WA1/H1 FMVWH1A172_AZ

ノングレアFHD液晶を搭載し、長時間使用でも目に優しい

富士通のFMV Lite WA1/H1 FMVWH1A172_AZは、室内専用に開発されたノートパソコンです。ノマドワークには対応していませんが、主に自宅で仕事をすることが多い人は、快適に使いこなせます。ディスプレイは、ノングレアFHD液晶を採用しており、長時間使用していても目が疲れません。

キーボードは軽いタッチで入力でき、キートップをわずかに凹ませていることから、長時間タイピングをしていても腕が疲れにくいです。さらに、マカフィー リブセーフ3年版が標準搭載されており、利便性と安全性の両方を実現しています。

23位 HP 15s-fq5000 6F8U0PA-AAAB

幅広いニーズに対応、買い換えに迷ったときにおすすめ

HPの15s-fq5000 6F8U0PA-AAABは、仕事や勉強など、幅広いニーズに応えてくれるノートパソコンです。バッテリーは最大7時間30分持続し、充電切れを気にせず、自分のやりたいことに集中できます。高画質のWebカメラとデュアルマイクを搭載しており、テレワークやオンライン授業にも最適です。

アニメーションGIFやアイコンに使う画像など、多くの画像素材をインストールしており、より読みやすいプレゼン資料や文書を作成できます。専用アプリを使用すれば、Wi-Fiが使えない場所でも仕事ができるので、1人暮らしを始めたばかりの人にもおすすめの1台です。

24位 ASUS X415JA-EKi585AMWS

Officeを内蔵しつつ、低コストを実現

ASUSのX415JA-EKi585AMWSは、CPUにCore i5-1035G1を採用しており、事務作業程度ならサクサク使えるノートパソコンです。ベゼル幅を限界まで削り、14インチの大画面ながら、存在感を感じさせないデザインに仕上げました。

ストレージには512GBのSSDを搭載し、PCの起動が早く、毎日快適に作業ができます。ただし、テンキーが搭載されていないモデルなので、仕事で計算をすることが多い人にはあまりおすすめではありません。

25位 NEC LAVIE N15S ‎YZ-NSC2-N15

スタイリッシュなデザインで、普段使いにちょうどいい

NECのLAVIE N15S ‎YZ-NSC2-N15は、スリムボディに光学ドライブを搭載したノートパソコンです。動画やゲームを精一杯楽しめるように、スピーカーにはDolby Audioを採用しています。Web会議や動画配信をしないときのために、プライバシーシャッターを使えるのも便利です。

キーボードは打ち心地がとても軽いだけでなく、スペースキーやEnterキーを大きく打ちやすいように設計しました。バッテリーは約6時間30分持続し、一般的な勉強や仕事であれば、問題なく使用できます。

USB Type-CやSDカードスロットが搭載されているので、データの転送やバックアップをすることが多い人にもおすすめの1台です。

26位 Dell Inspiron 15 3520 NI335A-CNLB

フルHDの臨場感を堪能でき、迫力のある動画を一層楽しめる

DellのInspiron 15 3520 NI335A-CNLBは、処理速度と静音性が充実したノートパソコンです。各キーボードの高さを調節できるリフトヒンジや、指紋認証リーダーなど、作業をするのに適した機能が多く備わっています。ExpressCharge機能が採用されており、1時間で80%の充電ができるのも魅力です。

ディスプレイは15.6インチの大画面ながら、ブルーライトのカットを実現しており、長時間作業をしていても目が疲れません。前面にはHD Webカメラを搭載しているので、オンライン会議やビデオ通話なども快適におこなえます。

27位 富士通 FMV LIFEBOOK WA1/G FMVWGA151_AZ

キーボードの打ち心地やセキュリティ機能が充実しており、家庭用に最適

富士通のFMV LIFEBOOK WA1/G FMVWGA151_AZは、文書作成やネットサーフィンなど、軽い作業に適したノートパソコンです。必要最低限のストレージやメモリを搭載しており、高負荷の編集やゲームをしなければ快適に使えます

ただし、こちらにはOfficeソフトが付属されていないため、Officeを使用する人は別途で購入しなければいけません。Officeよりも、Googleドキュメントやスプレッドシートのほうを多く使う人は、購入後に初期設定を済ませればそのまま使用できます

28位 HUAWEI MateBook D 15

6万円ながらも高スペックを実現し、初心者にもおすすめ

HUAWEIのMateBook D 15は、コスパ重視の人やパソコン初心者におすすめのノートパソコンです。価格は60,000円以下でありながら、Core i5や指紋認証機能などの便利な機能を搭載しています。ディスプレイはブルーライトを低減しており、長時間使用していても目が疲れにくいです。

前面カメラは、キーボードのFキーを押すと出てくる仕組みとなっており、Web会議やビデオ通話をしないときは保護されています。重量は1.56kgで、バッテリーは最大約8時間は持続するので、ノマドワーカーにも適した1台です。

29位 HP HP 14s-dq 7M687PA-AAAA

インターフェースが豊富で、あらゆる機器と接続可能

HPのHP 14s-dq 7M687PA-AAAAは、大容量で使い心地に優れたノートパソコンです。バッテリーは最大で8時間持続し、45分で約50%充電できるので、うっかり充電し忘れていたときも迅速に対応できます。ディスプレイはHDのブライトビュー仕様で、動画視聴において微細な表現を視認しやすいです

HPのパソコンに標準搭載の、HP Quick Dropを使用すれば、スマートフォンと簡単にデータを転送し合えます。前面カメラは約92万画素で、デュアルマイクが搭載されており、オンライン通話やテレワークも快適です。

30位 ASUS Vivobook 15X OLED M1503QA-L1202W

マルチタスクがスムーズで、快適な使用感を提供

ASUSのVivobook 15X OLED M1503QA-L1202Wは、処理能力の高さが評価されているノートパソコンです。15.6インチの有機ELディスプレイと、大容量のメモリやストレージを備えており、仕事とプライベートの両方で快適に使いこなせます。

ディスプレイは180°まで展開できるので、仕事の打ち合わせで資料を共有したいときに便利です。タッチパッドは比較的大きく設計されており、マウスが使えなくなったときも高い操作性を実現してくれます。

ノートパソコンが故障する兆候4つ

ノートパソコンの寿命は3~5年が目安で、大半のノートパソコンは3年ほどで内部パーツが劣化します。ノートパソコンが壊れる原因はHDDとSSDの故障が多く、メーカーに部品がない場合は修理に対応してくれません。

ここからは、ノートパソコンが故障する兆候を4つご紹介します。お使いのノートパソコンに以下の兆候が見られた場合は、早いうちに買い換えるようにしてください。

①明らかな異音がする

ノートパソコンから音が出るのは、内蔵のHDDの駆動音やファンの音が主な原因です。普通に使用していれば気になりませんが、故障の前兆が見られる場合は、「ピーピー」や「ブー」という音が鳴ります

本体から普段とは違う音が聞こえる時は、本体内で何らかの不具合が発生している証拠です。もし本体が熱くなったり、動作がカクカクしたりした場合は、近いうちに買い換えを検討して見てください。

②動作がしばしば固まる

重い処理が必要な作業をしていなくても、画面がカクカクしたり、ブラックアウトしたりする時があります。頻繁にフリーズする場合は、メモリやストレージが、正常に機能していない場合がほとんどです。

ファンが正常に動作せず、上手く排熱できなければ、熱暴走を起こして正常にパソコンが動作しなくなります。ノートパソコンが熱くなった場合は使用を中断し、熱暴走が落ち着くまで様子見をしましょう

③電源が落ちる・入らない

ノートパソコンが再起動やブラックアウトを繰り返す場合は、ストレージや基板が正常に動作していない証拠です。電源が急に落ちたきり、2度と起動しないこともあります。そうなると、保存したデータが取り出せなくなるので、クラウドストレージにバックアップを取っておきましょう。

ノートパソコンが起動できなくなった場合は、基本的には修理に出さなければいけません。しかし、購入して3年以上のパソコンは、部品を扱っていない場合があります。長く使っていたノートパソコンが起動できなくなったら、そのタイミングで新品への買い換えを検討しましょう。

④異臭がする

ノートパソコンを長く使っていると、ゴムが溶けるような匂いや、焦げ臭い匂いが漂ってくることがあります。変な匂いがする場合は、本体の内部で異常が発生している可能性が高いです。

そのまま使用していると、火災の原因になることがあるので、すぐに電源を切ってメーカーに相談してください。メーカー側から買い換えを提案された場合は、希望のスペックに合ったノートパソコンを紹介してもらいましょう。

不要なノートパソコンの処分方法

ノートパソコンにはさまざまな素材や部品が使われており、丸ごと1台をそのままゴミとして捨てられません。ノートパソコンを廃棄する場合は、リサイクル業者や家電量販店に処分を依頼しましょう。

ほかにも、ノートパソコンを買い換えるタイミングで、リサイクルショップに査定してもらうのもおすすめです。バッテリーが劣化しただけで、問題なく動作するノートパソコンは、ジャンク品として買い取ってもらえる場合があります。

パソコンを長持ちさせるコツ

ノートパソコンはたくさんの精密部品で構成されており、一部の部品が故障しただけで正常に動作しなくなる場合があります。ただし、部品に負荷がかからない使い方を意識すれば、通常よりも長持ちする場合がほとんどです。

ノートパソコンをなるべく長く使いたい人は、衝撃やホコリ、室温にはとくに気を付けましょう。持ち歩くことが多い人は、専用ケースに入れるようにし、なるべく衝撃を与えないことが大切です。

ほかにも、上手く本体の温度が調節できるように、ファンや通気口には物を置かないようにしましょう。内部を定期的に掃除したり、SSDやHDDの容量を確保したりすることも、ノートパソコンが長持ちしやすくするコツです。

パソコンは欲しい時が買い換え時

ノートパソコンの技術は進化し続けるので、新しいモデルが次々とリリースされていきます。作業が滞ることが多くなった時や、新しいモデルが欲しくなった時が、買い換えのベストタイミングです。

とくに、年末年始や新学期は、家電量販店で古いモデルが割引される場合があります。パソコンを安く買い換えたい人は、在庫処分品や旧モデルのセール品を視野に入れておきましょう。ただし、セール品は数量限定になっている可能性が高いです。

わざわざ年末年始や新学期まで待たなくても、季節の変わり目に旧モデルが型落ちする場合があります。旧モデルのノートパソコンは、一世代前なら最新モデルとのスペック差はあまり大きくありません。最新モデルにこだわらない人は、セール期間中に希望に合ったモデルを探してみましょう。

おすすめのノートパソコンまとめ

ノートパソコンを初めて購入する人は、CPUや性能の見分け方が分からない場合がほとんどです。最初にノートパソコンの利用用途を定めれば、どのモデルが自分に合うかが見えてきます。

ノートパソコンは1台10万円以上もするので、どんなモデルでもいいわけではありません。ノートパソコン選びに迷った人は、家電量販店のスタッフや、パソコンに詳しい友人に相談するのもおすすめです。

本記事の内容を参考にしつつ、周りの人の意見も取り入れながら、自分に合うノートパソコンを探してみてください。

この記事をシェアする

この記事を書いた人

松元 ゆめ奈

家電・雑貨・コスメなど200記事以上のディレクションを経験し、ディレクター兼ライターに。ハマるととことん突き詰める性格で、プライベートでも商品購入の際は徹底調査&比較をしています。 ※監修者は基礎的な知識部分の記述に関与するが商品ランキングに関しては関与しません

この記事を読んだあなたへのおすすめ