【中学生】英語塾おすすめ4選!どこがいい?安いオンライン塾・中高一貫対応

※アフィリエイト広告を利用しています

中学生の英語塾おすすめは、重視する項目で変わります。料金を重視する方もいれば、対面で教えてほしいという方もいるでしょう。

そこで本記事では、中学生の英語塾のおすすめを「安いオンライン個別指導」と「近くで見つけやすい全国展開」に分けて紹介します。

選ぶポイントやメリットも併せて紹介するので、中学生のお子さんを英語塾に通わせようと考えている方はぜひ最後までご覧ください。

【中学生】英語塾おすすめ①:安いオンライン個別指導!中高一貫もOK

オンライン個別指導の英語塾なら、以下2つがおすすめです。

  • 毎日個別指導塾SUNDAY
  • オンライン家庭教師WAM

いずれも高校の授業に対応しているので、中高一貫でもOK。オンラインは対面よりも料金が安い傾向にあるので、費用を抑えたい方は要チェックです。

①毎日個別指導塾SUNDAY

画像引用:毎日個別指導塾SUNDAY

毎日個別指導塾SUNDAYの特徴は、毎月定額で授業を受け放題な点です。時間を問わないので、がっつり勉強したい方にはもちろん、部活と両立したい方にもおすすめです。

今なら、たった500円で2週間体験を受けられます。体験を受けた生徒さんのなかには、英語の定期テストの点数が24点アップした方もいたようです。

また、授業だけでなく、自宅学習まで管理してくれます。勉強の相談はもちろん、進路相談も可能です。

高校受験も個別のカリキュラムを組んでサポートしてくれるので、今から通い続けられます。ぜひ、ホームページをチェックしてみてください。

料金(税込)▶中学生
■1コマ/週:1万6,890円
■通い放題
1教科:1万9,890円
2教科:2万2,890円
3教科・4教科:2万4,190円
5教科:2万5,190円
■オンライン指導:+990円
対応科目5教科(国語・算数/数学・理科・社会・英語)
問い合わせ方法電話(090-6431-9815)・ホームページ
無料体験500円の2週間体験あり

毎日個別指導塾SUNDAYの詳細はこちらから

②オンライン家庭教師WAM

画像引用:オンライン家庭教師WAM

オンライン家庭教師WAMには「定期テスト対策プラン」「高校受験対策プラン」「中高一貫校サポートプラン」があるので、目的に合わせて選択しやすいのが強みです。

通塾者で英語の定期テストの点数が20点以上アップし、学年の平均点を超えられたという声がありました。

また、オンライン家庭教師WAMでは、独自開発された専用学習システムを使って、1対1の双方向型授業が行われます。一方的な授業ではないので「わかったつもり」にさせません。

入会前に、学習面談と体験授業を無料で受けられます。資料請求もできますから、気軽に問い合わせてみましょう。

料金(税込)(※)▶中学1・2年生
40分コース:7,600円〜
90分コース:1万5,200円〜
▶中学3年
40分コース:8,400円〜
90分コース:1万6,800円〜
対応科目5教科(国語・算数/数学・理科・社会・英語)
問い合わせ方法電話(0120-333-876)・ホームページ
無料体験あり
※教材費は含まれておりません。
※海外在住の方は国ごとに費用が異なります。
※入会諸費用など別途費用がございます。

オンライン家庭教師WAMの詳細はこちらから

【中学生】英語塾おすすめ②:全国展開!近くで見つけやすい

対面で教えてほしい方は、全国展開しており、近くで見つけやすい以下2つがおすすめです。

  • 明光義塾
  • 個別教室のトライ

それぞれの特徴を詳しく見ていきましょう。

①明光義塾

明光義塾
画像引用:明光義塾

「明光式特許10段階学習法」が特徴の明光義塾。一人ひとりの成績を10のレベルに分けて、段階に応じて最適な指導を行います。これにより、効率的に成績を上げられるのです。

また、明光義塾はリスニングにも対応しています。通常の英語授業のなかで約10分間、タブレットを使ってリスニング対策を実施します。

リスニングは自宅でもできるので、英語に触れる時間が増え、書くだけではなく「聞く」力も育めるのです。

ホームページからは無料体験や資料請求申込のほか、近くの教室も探せます。春・夏・冬に講習もありますから、ぜひ検討してみてください。

料金(税込)要問い合わせ
対応科目5教科(国語・算数/数学・理科・社会・英語)
問い合わせ方法電話(0120-334-117)・ホームページ
無料体験あり

明光義塾の詳細はこちらから

②個別教室のトライ

画像引用:個別教室のトライ

2024年度入試で1万9,752名の合格実績を持つ個別教室のトライ。マンツーマンの個別指導で、定期テストや入試へ向けて徹底的にサポートしてくれます。

不登校サポートもあるので、学校へ行けていないお子さんでも通いやすい環境があります。

また、120万人の指導実績から生まれた「トライ式学習法」が最大の特徴。

授業形式や復習法など、論理的に考えられた学習法を確立しているため、特に勉強習慣をつけたい方におすすめです。

問い合わせは土日祝日も対応していますから、気になったタイミングですぐに連絡してみましょう。

料金(税込)入会金:1万1,000円
授業料:要問い合わせ
対応科目5教科(国語・算数/数学・理科・社会・英語)
問い合わせ方法電話(0120-555-202)・ホームページ
無料体験あり

個別教室のトライの詳細はこちらから

英語塾に通うならどこがいい?選び方のポイントをチェック

英語塾と言ってもさまざまな種類があります。お子さんに合った英語塾を探すためには、以下3つのポイントを押さえておくといいでしょう。

  • 料金
  • 通う目的
  • 立地

まず、塾に通わせるうえで料金は無視できない項目です。安いに越したことはありませんが、重要なのは「料金に見合った成果が出るか」です。

個々の状況も異なるので、納得できる料金は人によって変わります。料金だけを見るのではなく、それに見合った成果やサポートがあるかを重視してみてください。

また、料金の妥当性を判断するためにはっきりさせておきたいのが「通う目的」です。苦手を克服したいのか、英検を取得したいのかでも目的は大きく異なります。

それぞれの英語塾には特徴があるので、学校の先取りが得意な塾もあれば、基礎・基本の指導が得意な塾もあります。

通う目的と塾の特徴が合致しなければ、思うような成果は得られないでしょう。そのためにも、各塾の特徴を把握しておく必要があります。

加えて、立地も重要な条件です。どれだけカリキュラムがお子さんにぴったりでも、通塾できなければ授業は受けられません。

ただ、今ではオンラインの英語塾もたくさんあります。オンラインなら自宅にいながら授業を受けられるので、住んでいる場所は問いません。

これらのポイントを押さえて選べば、お子さんに合った英語塾が見つかるはずです。しかし、ホームページだけではわからない情報もあります。

そのため、事前相談や体験授業で判断するのがおすすめです。ほとんどの塾では無料・格安で受けられるので、ぜひお試しください。

そもそも中学生に英語塾は必要か?通わせるメリット

中学生のうちから、塾に通って英語を学ぶことは必要と言えます。なぜなら、以下のようなメリットがあるからです。

  • 効率的に勉強できる
  • 高校に向けて基礎を積み上げられる
  • 英検やTOEICにつながる

英語は独学でも勉強できますが、遠回りしてしまうケースもあるでしょう。

これまで数多くの生徒を指導し、ノウハウを持っている英語塾に通わせれば、はじめから効率的に勉強できます。

中学生の勉強は英語だけではないため、無駄な時間を減らせるのは大きなメリットです。

また、英語は積み上げ型の教科なので、高校に向けて基礎を固められます。中学時代に英語に苦手意識を持ってしまうと、高校でも引きずってしまうものです。

高校で苦労しないためにも、中学生のうちに英語を得意にしておきましょう。

加えて、中学生から英語を勉強しておけば、将来的に英検やTOEIC等の試験を受けるときに役立ちます。今後、英語の試験はさらに欠かせないものになるでしょう。

たとえば、早稲田大学は、社会科学部の全国自己推薦入学試験で英語外部検定試験におけるスコアの提出を必須化しています(※1)。

企業でも英語を重視しているところは多く、大手企業「楽天」の内定者は入社前にTOEIC800点の取得が必要とされています(※2)。

このように、英語を重視する大学・企業が増えているのが現状です。中学生のうちから英語を勉強しておくとさまざまなメリットがあるため、ぜひ前向きに塾を探してみてください。

※1 参考:全国自己推薦入学試験の出願資格における英語外部検定試験の必須化について (2024 年度入試以降)
※2 参考:新卒採用(ビジネス職)|新卒採用|楽天グループ株式会社

まとめ

中学生の英語塾のおすすめは、以下の4つです。

塾名特徴無料体験
安いオンライン個別指導毎日個別指導塾SUNDAY定額で映像授業が受け放題。自宅学習まで管理してくれる。500円の2週間体験
オンライン家庭教師WAM指導センターで授業の質を管理している。独自開発された専用の学習システムを使った見やすい授業が魅力。あり
全国展開の塾明光義塾「明光式特許10段階学習法」で一人ひとりのレベルに合わせた学習を提供。リスニングにも対応。あり
個別教室のトライ「トライ式学習法」で勉強習慣をつけやすい。不登校サポートあり。あり

また、英語塾を選ぶ際は、以下3つのポイントを意識してみてください。

  • 料金
  • 通う目的
  • 立地

英語の重要性は年々増しています。中学生のうちから塾で英語を学んでおくことは将来的に役立ちますから、各塾のホームページを覗いて検討してみてください。

この記事をシェアする

この記事を書いた人

ミヅキ

生活に役立つ情報をまとめています。 特にふるさと納税の比較が大好きで、各地の名産品を試してはどれがお得かと徹底検証しています。また趣味である旅行についても情報を公開中! これまでの情報と経験を活かし暮らしに役立つ情報をご紹介します。

この記事を読んだあなたへのおすすめ